この記事では、
英語のディクテーション練習をするときに、無料のおすすめのサービスを知りたい!
という方に向けて、
筆者自身も使わせてもらっているおすすめのサイト・サービス
をご紹介します。
ディクテーションをするときの教材選びに困っている…
という方はぜひ一度使ってみてください!
目次
ディクテーションとは?
ご存じの方も多いとは思いますが、改めて
そもそもディクテーションとは?
について簡単にご紹介します。
ディクテーションとは
聞こえてくる英文をノートやメモなどに一字一句書きとる学習法
です。このディクテーションという学習方法を進めることによって、
聞こえてくる英語の細かい冠詞や接続詞にも注意を向ける必要が出てきます。
そのように英文の細かい点にまで注意を払って、繰り返し聞きとる練習をすることで
リスニング力の大幅な向上が見込める
とされているため、
英語のリスニングが伸び悩んでいる…
という方におすすめの英語学習法です。
おすすめの無料ディクテーション教材・サービス
ではここから、筆者の僕自身が実際に使わせてもらっている、
無料でディクテーション練習ができるサイト・サービス
をご紹介します。
一つずつみていきましょう。
英語リスニング無料情報館
英語リスニング無料学習館は、英語学習におけるディクテーション初心者向けのサイトです。
短文の英語音声がかなり配信されているので、まずは短い英文でディクテーションのトレーニングを進めるのにちょうどよいです。
TOEIC向けの問題も一部配信されているので、
TOEICの点数を伸ばしたい!
という方にもおすすめです。
TOEIC関連の記事については以下で紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
あわせて読みたい
【原因は3つ】なぜTOEICの点数が上がらないのか?まず考えるべきこと&対処法まとめ
「こんなに勉強しているのに、なんでTOEICの点数が思うように上がらないの…?」 結論として、TOEICの点数が伸びない原因は大きく3つに分類できると僕は考えています。 ...
あわせて読みたい
【社会人向け】TOEIC700点はすごいの?700点の価値とレベル感を検証
この記事でわかること(選択した項目をすぐ読めます) TOEIC700点の評価 TOEIC受験者の平均点 企業のTOEIC700点の評価 TOEIC700点をとるための勉強法 TOEIC700点はすご...
あわせて読みたい
TOEIC700点に必要な勉強時間は?おすすめの勉強法も合わせて紹介
この記事では TOEIC700点を超えるのに必要な勉強時間はどれくらい? と気になっている方に向けて、 目安となる勉強時間を現状の得点別にお伝えします。 また、TOEIC最高...
あわせて読みたい
【社会人必見】TOEICスコアのレベル目安が知りたい!100点ごとに分けて、英語力と一般的な評価を紹介
この記事は、 自分のTOEICスコアってどれくらいのレベルなんだろう? と気になった方に向けて、 TOEICスコアのレベル目安を100点ごとに分けてご紹介 しています。それぞ...
英語・英会話リスニングプラザ
英語・英会話リスニングプラザは、ディクテーション教材が利用できます。
英語の音声以外にも、
書き取りシートをPDFでダウンロードすることができる
ので、
多少のヒントがある状態で練習問題を実際に書き取りたい
という方にもおすすめです。
さきほどの英語リスニング無料情報館よりもやや英文が早めなので、
英語学習にある程度慣れたら始めるのがよい
かもしれません。ただ、初級、中級、上級としっかりランク分けした状態で練習問題を用意してくれているので、いきなりこちらのサイトに挑戦しても困ることはないと思います。
VOA Learning English
VOA Learning Englishは、アメリカのニュースサイトVOAが作成している英語学習者向けのサービスです。
アメリカといえば、英語のネイティブスピーカーの国というイメージがありますが、
当然アメリカにも、移民や留学などで「英語ネイティブではない人」がたくさんいます。
そういった方々に向けたサービスサイトなので、非常に丁寧に作られたサイトです。
難易度はさきほどご紹介したサイトよりもやや上がりますが、
ネイティブの発音を聞くことができるしっかりとした教材
なのでおすすめです。
また、こちらのサイトはポッドキャストもおすすめです。
以下のおすすめのポッドキャストチャンネルを紹介した記事にも登場していますので、気になった方はお時間あるときにチェックしてみてくださいね。
あわせて読みたい
【社会人必見】英語学習におすすめのポッドキャスト11選
この記事では、 英語学習におすすめのポッドキャスト(Podcast)11選 をご紹介します。最近、英語学習系のポッドキャストがたくさんあるので 結局どれがいいかわからな...
TED
最後におすすめする、無料でディクテーションができるサイトは
TED
です。シャドーイングにもおすすめのTEDですが、ある程度英語学習に慣れた方であれば、ディクテーション教材としてもおすすめです。
日々新しいコンテンツ、プレゼンテーションが更新されていますので、教材選びに困ることはありません。
初心者の方におすすめのTED教材は、以下の記事でもご紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
あわせて読みたい
【初心者向け】シャドーイング学習におすすめのTED動画7選
英語リスニングの勉強には、 TEDがおすすめ! と聞いたことはありませんか? 僕自身、何人かのオンライン英会話の講師の先生に リスニング力を鍛えるためには、どんな勉...
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は
無料で利用できるディクテーションができるおすすめのサイト・サービス
をご紹介してきました。
この記事の冒頭でもお伝えしましたが、
ディクテーションは継続して練習することでリスニング力が格段に上がります。
ぜひ継続してディクテーション練習を進めてみてください!
もしあなたが、
英語レベルをもっと上げたいのに、ディクテーションが続かない…
英語レベルをもっと上げたいのに、英語学習が続かない…
という悩みを抱えている場合は一度
強制的に英語を学習する環境
に身を置くのがいいかもしれません。
上記のような環境に身を置くことができる「プログリット」や「トライズ」、「ベルリッツ」、「ライザップイングリッシュ」などの検証記事も合わせてご覧ください。
あわせて読みたい
プログリット(PROGRIT)は高いだけなの?リアルな体験談と評判・口コミを合わせて紹介
プログリットの公式サイト » https://www.progrit.co.jp/ この記事の結論 プログリットのメリット 17,000人以上の受講者実績があり、一定の効果が見込める 専属コーチが...
あわせて読みたい
トライズ(TORAIZ)TOEIC対策の評判は?TOEIC915点の筆者が徹底解説!
トライズ「TOEIC対策プログラム」公式サイト » https://toraiz.jp/ この記事の結論 トライズ「TOEIC対策」のメリット 短期間でTOEIC点数が大幅に上がる コーチ(コンサ...
あわせて読みたい
【社会人必見】ベルリッツ(Berlitz)は実際に効果あるの?リアルな評判・口コミを調査した結果を紹介!...
この記事でわかること ベルリッツの特徴 ベルリッツの料金 現在利用できるキャンペーン ベルリッツ利用者の口コミ ベルリッツの利用をおすすめしたいのはこんな人 この...
あわせて読みたい
ライザップイングリッシュは本当に効果あるの?実際の体験談と口コミを忖度なしで紹介!
ライザップイングリッシュの公式サイト » https://www.rizap-english.jp/ この記事では、 RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)に通おうか迷っている… という方に...
あわせて読みたい
【2025年3月】料金が安いオンラインの英語コーチング10選!人気プランを厳選紹介!
英語コーチングサービスを利用してみたいけど、料金が高そう… オンラインで受けられる料金が安くておすすめの英語コーチングを知りたい! という方に向けて、この記事で...
本気で英語やるなら、プログリット
まずは無料カウンセリング
最短最速で英語が「使える」自分へ。累計受講者数は17,000人以上。法人導入社数は231社。お客様満足度は92パーセント。多くの受講生が、実践的な英語力を身につけて活躍しています。カウンセリングは無料です。