MENU
KATSU
サイト管理人
都内在住の30代会社員です。

中学校の英語の先生が苦手で、それ以来英語に苦手意識…
→大学で留学しなかったことを後悔…
→30代で一念発起して英語を再勉強中!

TOEIC400点台から現在はTOEIC915点。
950点超えをめざしています!

海外ドラマで効率よく英語学習する方法は?おすすめ作品10選も紹介!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品やサービスをご紹介しています。
海外ドラマで英語学習する方法をまとめた記事につくアイキャッチ
KATSU
この記事を書いた人
都内在住の30代会社員。TOEIC400点台から、一念発起して英語学習を続けた結果、現在はTOEIC最高915点。中学、高校、大学、社会人とずっと英語に苦手意識を持っていた自身の経験から、「英語が苦手だと感じている人に向けた情報発信」を目指しています!

この記事では

海外ドラマで効率よく英語を学習したい!

英語学習におすすめの海外ドラマは何?

と気になっている方に向けて、

  • 海外ドラマを使った英語学習のやり方
  • 英語学習におすすめの海外ドラマ10選
  • 英語学習におすすめの動画配信サービス4選

をご紹介します。ぜひお気に入りの海外ドラマを見つけて、ご自身の英語学習に役立ててみてくださいね。

早くおすすめ海外ドラマが知りたい!

という方はこちらからご覧ください。

あわせて読みたい
英語の勉強におすすめの映画15選!初心者から上級者まで、学習レベル別に紹介 参考書を読んだり、単語を覚えたりするだけの英語学習が続くと、 「勉強!」って感じでモチベーションの維持がむずかしいですよね… そんなお悩みを抱えている方に向けて...
あわせて読みたい
映画で英語を勉強する方法とは?ノートは必要?気をつけるべきポイント3選 この記事では 映画で英語を勉強する方法 についてご紹介しています。 英語の教材やYouTubeで英語を学習していて少し飽きてきたなぁ… と感じることありませんか? 僕は英...
あわせて読みたい
あの映画の英語タイトルは?原題のほうがかっこいい?邦題との違いを紹介 海外制作の映画を見るとき、オープニングのタイトルクレジットで 邦題とかなり違う! と感じたことありませんか? この記事では、 邦題と、原題である英語のタイトルが...
目次
  1. 海外ドラマが英語学習におすすめな理由
    1. 英語ネイティブが日常で使っている英語表現を学べる
    2. 映画よりも短く、1話ずつで学習を継続しやすい
    3. ビジネスから日常系まで豊富なジャンルに対応できる
    4. 動画配信サービスを利用すればコスパが最高
  2. 海外ドラマを使った英語学習のやり方は?
    1. ステップ①:英語音声・日本語字幕で楽しみながらストーリーを把握
    2. ステップ②:英語音声・英語字幕で映画を見る
    3. ステップ③:英語音声・英語字幕なしで映画を見る
    4. ステップ④:【ディクテーション】お気に入りのシーンで使われた単語やフレーズを書き出す
    5. ステップ⑤:【シャドーイング】お気に入りのシーンを完コピする
    6. ステップ⑥:海外ドラマで覚えた単語やフレーズを書き留めてオンライン英会話で使ってみる
  3. 英語学習におすすめの海外ドラマ10選
    1. 【日常系】FRIENDS(フレンズ)
    2. 【青春系】glee (グリー)
    3. 【恋愛系】SEX AND THE CITY(セックス・アンド・ザ・シティ)
    4. 【恋愛系】Gossip Girl (ゴシップガール)
    5. 【法律系】SUITS (スーツ)
    6. 【群像劇系】GAME OF THRONES(ゲーム・オブ・スローンズ)
    7. 【青春系】Emily in Paris (エミリー、パリへ行く)
    8. 【日常系】Fuller house (フラーハウス)
    9. 【政治系】House of Cards (ハウス・オブ・カード 野望の階段)
    10. 【ビジネス系】Silicon Valley(シリコン・バレー)
  4. 海外ドラマでの英語学習におすすめの動画配信サービス5選
    1. Hulu(フールー)
    2. Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)
    3. Disney+(ディズニープラス)
    4. U-NEXT(ユーネクスト)
    5. NETFLIX(ネットフリックス)
  5. まとめ

海外ドラマが英語学習におすすめな理由

リモコンを操作している様子

結論として、海外ドラマを英語学習に利用することはとてもおすすめです。

おすすめの理由として以下が挙げられます。

  • 英語ネイティブが日常で使っている英語表現を学べる
  • 映画よりも短く、1話ずつで学習を継続しやすい
  • ビジネスから日常系まで豊富なジャンルに対応できる
  • 動画サブスクで利用すればコスパが良い

それぞれ具体的にご説明します。

英語ネイティブが日常で使っている英語表現を学べる

海外ドラマが英語学習におすすめの理由の1つ目として

英語ネイティブが日常で使っている英語表現を学べるから

というものがあります。海外ドラマで登場する英語表現は、英語辞書や教科書に登場する例文よりも、

よりリアルな英語

です。日本語に置き換えるとわかりやすいと思いますが、日本語の教科書に登場する例文よりも、日本ドラマの会話のほうが日常生活になじんでいる言葉や表現ではないでしょうか。

海外ドラマも同様で、

友人同士やビジネスシーンなどのリアルな会話を英語のネイティブスピーカーの発音で聞くことで、多様な英語表現を習得できるようになる

はずです。

映画よりも短く、1話ずつで学習を継続しやすい

海外ドラマは1話あたり30分〜1時間程度で観ることができるため、

映画と比べて集中力が保てます。

また、ヒット作の海外ドラマほど

続きが気になる!早く観たい!

と感じられるため、楽しみながら英語学習を進めることができます。そういった面からも、海外ドラマは楽しみながら学習できるため、

英語学習のモチベーションを維持しやすい英語教材

と評価できます。

ビジネスから日常系まで豊富なジャンルに対応できる

海外ドラマの英語学習がおすすめできる3つ目の理由は

ビジネスから日常系まで豊富なジャンルに対応できる

からです。海外ドラマにはビジネスシーンが多く登場するビジネス系ドラマから、日常のなにげない会話が中心に物語が展開する日常系まで、豊富なジャンルが揃っています。

恋愛系やサスペンス系もあるため、誰でも何かしらの作品にハマることは間違いありません。さらに英語学習の面以外にも、

海外ドラマに登場するシーンを通じての世界の様々な文化を知ることもできる

ので、社会人としての教養を深めることもできます。

動画配信サービスを利用すればコスパが最高

10〜20年前と比べて、最近は動画配信サービスを通じて手軽に海外ドラマを視聴できるようになりました。

動画配信サービスの月額利用料も1000〜2000円程度

なので、英語の学習教材として考えてもコスパがとても良いと思います。

英語の参考書1冊分の値段でリアルな英語を聞き放題なので、

英語学習に本腰を入れたい

という方にはぜひ使い倒していただきたいです。

海外ドラマを使った英語学習のやり方は?

ここからは簡単に、僕自身も実践してきた

おすすめの海外ドラマを使った英語学習法

をお伝えします。

ステップ①:英語音声・日本語字幕で楽しみながらストーリーを把握

最初はまず1話、日本語字幕つきで思いっきり海外ドラマを楽しみましょう!

強いて言えば、日本語字幕でドラマのストーリーを楽しみつつも、

英語のリスニングも可能な限りして、聞き取ろうとしてみてください。

そのうえで

1回目はこのドラマがどういうストーリーなのかを把握することに努めましょう!

これが第1ステップです。一方で、

英語の勉強として選んだ海外ドラマをもし以前見たことがあれば、このステップは飛ばしても大丈夫

です。ただ、大まかな物語の流れを忘れてしまっているようであれば、もう一度ストーリーを頭に入れたほうが後々勉強もはかどるはずです。

\ HuluとDisney+のセットが月額1,490円!

ステップ②:英語音声・英語字幕で映画を見る

次のステップでは

英語の音声を聞きながら、スクリプト(字幕)を見ます。

このステップになると、

動画配信サービスのなかでも、HuluAmazonプライムビデオDisney+といった英語字幕がつけられるサービスでないと実践がむずかしい

です。ただし、ちょっと不便にはなりますが、

英語字幕がつけられない動画サービスでも英語字幕をみる方法はあります!

The Internet Movie Script Datebase(IMSD)

色々な映画のスクリプトを無料で見ることができるのが、

The Internet Movie Script Datebase(IMSD)

というサイトです。英語字幕を見ることができない場合、一度このサイトで探してみてはいかがでしょうか?ただ、作品を探すときに邦題ではなく、英語の原題で探さないとヒットしないのでご注意ください。

<例>

(邦題)エミリー、パリに行く

(原題)Emily in Paris

Google Chromeの拡張機能を使う

Amazonプライムビデオを見ることができる方の場合、GoogleChromeブラウザの拡張機能である

Subtitles for Language Learning (Prime Video)

をインストールしてブラウザ視聴することで、

英語字幕がない作品も、英語字幕つきでみることができます。

さらにこの拡張機能を使うことで、わからない単語の意味をその場で調べることもできますのでぜひ使ってみてください。NETFLIXでも、英語字幕がない作品はGoogle Chromeブラウザ拡張機能の

Language Reactor

を使うことで、英語字幕をつけることができて、かつ、わからない単語の意味をすぐに調べることができます!

ステップ③:英語音声・英語字幕なしで映画を見る

英語字幕で海外ドラマを見ることに慣れたら、

最後は英語字幕なしで見てみましょう。

ここで意識してもらいたいのは、

字幕なしでどれだけ登場人物が話している英語を理解できるか

という点です。

字幕ありのときは聞き取れていたり、意味がわかっていたりしたものが、英語字幕がなくなった途端、さっぱり何を言っているのかわからなくなります。

この現象は実際の英会話でも起きる現象です。

TOEICのリーディングやリスニングは結構できるのに、実際英語圏に行って、ネイティブスピーカーと話そうと思ったら、全然理解できなくて泣きそうになった

というケースがたくさん聞きますよね。僕自身も字幕ありのときは海外ドラマのストーリーや細かい表現の意味がわかっていたつもりだったのですが、

字幕がなくなった途端、何を言っているのかわからない部分がたくさん見つかりました

そんなときは、字幕ありで同じ場面を見直して、どの部分が聞き取れなかった部分をしっかり復習しましょう。

聞き取れなかった理由はおそらく、英語ネイティブ独特の発音とフレーズが影響しているはず

です。

2つの単語が連なったときの音声変化

Schwa Sound(シュワサウンド)と言われる曖昧母音

など、ネイティブが無意識に話す英語は慣れがないと

意味も含めてすべて聞き取ることのハードルはかなり高い

です。ただ、繰り返し見て、聞いて、理解することはとても勉強になるので、楽しみながら根気よく進めてみてください。

あわせて読みたい
【リスニング強化】英語の「音声変化」、その特徴とルールとは?効果的な学習法も紹介 結構英語を勉強しているのに、リスニングがうまく聞き取れない… 速く話されると、途端に何を言っているかわからなくなる… 英語のリスニング力が伸びないとき、このよう...

ステップ④:【ディクテーション】お気に入りのシーンで使われた単語やフレーズを書き出す

楽しみながら、繰り返し海外ドラマを見て勉強するためには、

お気に入りのシーンを見つけることが近道

だと僕は考えています。何度も繰り返し見るのであれば、自分が好きなシーンのほうが圧倒的に記憶しやすいです。

このシーンに登場する人物がかわいいから/かっこいいから

このシーンは何度見ても感動するから

このシーンに出てくる登場人物のような振る舞いを自分もしてみたいから

どんな理由でもいいので、

お気に入りのシーンが見つかったら、そのシーンの音声を聞きながら、何と言っているか一度書きとってみましょう。

これはいわゆるディクテーションと呼ばれる勉強法です。実際にやってみるとわかってもらえると思いますが、

一度音声を聞いて書きとってみると、書き取りきれない細かい単語があったり、聞き取れていない冠詞や助詞があったりします。

なぜこうした細かい部分が聞き取れないのか、そもそも発音しているのか、などを振り返りながら、何度もディクテーションをしてみてください。

あわせて読みたい
無料でディクテーションができる!筆者おすすめのサイト・サービスまとめ この記事では、 英語のディクテーション練習をするときに、無料のおすすめのサービスを知りたい! という方に向けて、 筆者自身も使わせてもらっているおすすめのサイト...

ステップ⑤:【シャドーイング】お気に入りのシーンを完コピする

ディクテーションをしてみて、登場人物が何と言っているかがわかったら、

今度は登場人物を真似て、実際に発音してみましょう。

これもやってみると意外とむずかしいです。

登場人物の話すスピードで、かつイントネーションも合わせようとすると、最初はうまく言えません。

それでも何回か発音しているうちに自然に言えるようになっていく

ので、ぜひ登場人物完コピめざしてがんばってみてください!

\ HuluとDisney+のセットが月額1,490円!

あわせて読みたい
シャドーイングは初心者には難しい?初心者向けのやり方を伝授! シャドーイングがいいらしい… 僕が英語の勉強を再開し始めたときに、色々なところでシャドーイングがいいと聞いてきました。 でも、いきなり「シャドーイングしてね」と...
あわせて読みたい
【簡単に対処可能】シャドーイングで口が回らない!考えられる原因と対処法を解説 耳では聞き取れているつもりなのに、なぜかシャドーイングをしようと思うと口が回らない… という経験ありませんか? 僕自身も英語の学習を始めた当初は、シャドーイング...
あわせて読みたい
シャドテンは効果なし?料金は高い?リアルな口コミと評判を調べてみた結果は… この記事でわかること(選択した項目をすぐ読めます) シャドテンの特徴まとめ シャドテンの評判と口コミ シャドテンは効果があるかどうかについての見解まとめ シャド...
あわせて読みたい
【2025年3月】シャドテンのキャンペーン割引をまとめて紹介!どれくらい安くなるの? この記事でわかること シャドテンの最新のキャンペーン割引(クーポン)情報まとめ シャドテン【7日間無料キャンペーン】の利用方法 過去のシャドテンのキャンペーン内...

ステップ⑥:海外ドラマで覚えた単語やフレーズを書き留めてオンライン英会話で使ってみる

登場人物の完コピができれば、

ぜひその言い回しをオンライン英会話などで実践してみましょう!

自分が覚えたフレーズや単語が使われそうな場面を常に意識して、

これはあの海外ドラマのこのシーンの状況に似てる!

と感じたら、海外ドラマの登場人物さながら講師の方に話してみてください。

実際に自分が覚えた英語表現がネイティブの英語講師に伝わるとうれしいので、きっと英語学習のモチベーションも上がるはず

です。

あわせて読みたい
【コスパ最高】筆者おすすめの安いオンライン英会話6選。オンライン英会話歴5年で色々見た結果をご紹介 コスパが良くておすすめの安いオンライン英会話を知りたいけど、色々あって迷ってる… という方に向けて、この記事では、オンライン英会話歴5年の筆者の僕自身がこれまで...
スクロールできます
サービス名価格
(毎日1レッスン)
講師の国籍講師の質無料体験レッスン公式サイトを見る🔽
ネイティブキャンプのロゴ
ネイティブ
キャンプ
<プレミアムプラン>
レッスン受け放題

6,480円(税込)
【1日1レッスン209円
※ただし、予約レッスンは別途コインが必要
120カ国以上の講師
(在宅中心)
7日間無料ネイティブキャンプ
≫公式サイトを見る
DMM英会話のロゴ
DMM英会話
<スタンダードプラン>
※122カ国の講師
月30回コース
6,980円(税込)
【1レッスン232円
122カ国の講師
(プラスネイティブプランは132カ国)

(在宅中心)
体験レッスン
2回無料
DMM英会話
≫公式サイトを見る
Kimini英会話のロゴ
Kimini
英会話
 <スタンダードプラン>
月30回プラン
6,380円(税込)
【1レッスン213円
フィリピン
(一部在宅)
10日間無料Kimini英会話
≫公式サイトを見る
レアジョブ英会話のロゴ
レアジョブ英会話
<日常英会話コース>
月30回コース
7,980円(税込)
1レッスン266円
フィリピン、日本
(一部在宅)
体験レッスン2回無料レアジョブ英会話
≫公式サイトを見る
QQEnglishのロゴ
QQEnglish
月30回コース
(1,500ポイント)
10,980円(税込)
【1レッスン366円】
フィリピン
(全員オフィス)
体験レッスン1回無料QQ English
≫公式サイトを見る
ビズメイツのロゴ
ビズメイツ
月30回コース
13,200円(税込)
【1レッスン440円
フィリピン
(在宅中心)
体験レッスン
1回無料
ビズメイツ
≫公式サイトを見る
オンライン英会話サービスの比較

英語学習におすすめの海外ドラマ10選

タブレットで何かを操作している様子

海外ドラマを使った学習法をお伝えしてきましたが、ここからは実際に

どんな海外ドラマが英語学習におすすめか?

をご紹介していきます。今回ご紹介していく作品は、

英語が実用的か?

ドラマとして十分おもしろいか?

を基準にピックアップしています。おすすめは以下の10作品(選択すると詳細に遷移します)です。

それぞれ簡単にご紹介します。

【日常系】FRIENDS(フレンズ)

「フレンズ」はアメリカだけではなく、世界各地で人気のシチュエーションコメディドラマ(シットコム)です。

物語はニューヨークが舞台。レイチェル、モニカ、フィービー、ジョーイ、チャンドラー、ロスというそれぞれがとても個性豊かな男女6人が織りなす日常系のコメディは、ドラマとしても英語の教材としても大人気です。

ニューヨーカーの英会話、アメリカ文化を身近に感じたい方に特におすすめです。

英語タイトルFriends
制作時期1994〜2004年
シリーズ・エピソード本数全10シーズン(236話)1エピソード20~25分

【青春系】glee (グリー)

「グリー」はアメリカ・オハイオ州のマッキンリー高校を舞台に繰り広げられるミュージカルドラマです。

「落ちこぼれ」が集まる高校合唱部「グリークラブ」が、困難を乗り越えながら仲間とともに成長し、全国大会優勝を目指す青春ドラマです。

様々な個性や問題を抱える部員たちが歌やダンスで絆を深め、友情や自分らしさを見つけていくストーリーが展開されます。

英会話だけだと集中力が続かないという方や、音楽やダンスが好きな方におすすめの海外ドラマです。

英語タイトルglee
制作時期2009〜2015年
シリーズ・エピソード本数全6シーズン(121話)1エピソード42~48分

【恋愛系】SEX AND THE CITY(セックス・アンド・ザ・シティ)

「セックス・アンド・ザ・シティ」はニューヨークを舞台に、キャリー、サマンサ、シャーロット、ミランダが恋愛や仕事、友情を通して成長する姿を描くドラマです。

30代から40代の女性たちが直面する恋愛や結婚、キャリアの悩みや楽しみが描かれ、特に女性の自立や友情の重要性がテーマにされています。

都会での自由で複雑な恋愛模様と個性的なファッションも人気の要因で、現代女性の生き方に影響を与えた作品です。

英語タイトルSEX AND THE CITY
制作時期1998〜2004年
シリーズ・エピソード本数全6シーズン(94話)1エピソード30分

【恋愛系】Gossip Girl (ゴシップガール)

「ゴシップガール」はニューヨークの上流階級が集まるマンハッタンの私立高校を舞台に、セリーナやブレアなどの若者たちが恋愛、友情、裏切り、陰謀に巻き込まれる姿を描いたドラマです。

謎の存在「ゴシップガール」がブログを通じて生徒たちのスキャンダルや秘密を暴露し、彼らの生活に波乱を巻き起こします。

裕福で華やかな生活の裏にある人間関係の葛藤と、成長する登場人物たちの姿が描かれるドラマです。

英語タイトルGossip Girl 
制作時期2007〜2012年
シリーズ・エピソード本数全6シーズン(121話)1エピソード39~42分

【法律系】SUITS (スーツ)

「スーツ」は、敏腕弁護士ハーヴィー・スペクターが、天才的な記憶力を持ちながらも弁護士資格を持たない青年マイク・ロスを相棒に選び、ニューヨークの法律事務所で数々の難事件に挑むリーガルドラマです。

二人は法廷や企業内での駆け引きを通じて信頼関係を築き、互いに成長していきます。

ハーヴィーの強烈なカリスマ性とマイクの機知に富んだ解決法が見どころで、スリリングな展開と緻密な心理戦が魅力の作品です。

英語タイトルSUITS
制作時期2011~2019年
シリーズ・エピソード本数全9シーズン(134話)1エピソード42分

【群像劇系】GAME OF THRONES(ゲーム・オブ・スローンズ)

「ゲーム・オブ・スローンズ」は、中世風の架空世界ウェスタロス大陸を舞台に、鉄の玉座を巡る諸家の権力争いや、北方から迫る異形の脅威に立ち向かう人々を描いた壮大なファンタジードラマです。

主要家系であるスターク家、ラニスター家、ターガリエン家などの複雑な人間関係や策略が絡み合い、予測不能な展開が続きます。

ドラゴンや魔法が登場しつつもリアルな政治と戦争が重なり合い、視聴者を引き込む作品です。

英語タイトルGAME OF THRONES
制作時期2011〜2019年
シリーズ・エピソード本数全8シーズン(73話)1エピソード50~83分

【青春系】Emily in Paris (エミリー、パリへ行く)

「エミリー、パリへ行く」は、シカゴ出身のエミリーが、マーケティングの仕事のためパリに移住し、文化や価値観の違いに戸惑いながらも新生活に奮闘するドラマです。

エミリーはフランス流の恋愛、仕事、人間関係の壁にぶつかりながらも、明るさと前向きな性格で現地の人々との友情や恋愛を築いていきます。

美しいパリの街並みやファッションも見どころで、異文化理解と自己成長がテーマの一つです。

英語タイトルEmily in Paris
制作時期2020年~
シリーズ・エピソード本数全4シーズン(35話)1エピソード24~34分

【日常系】Fuller house (フラーハウス)

「フラーハウス」もさきほどご紹介した「フレンズ」と同様、世界各地で人気のシチュエーションコメディドラマ(シットコム)です。

物語は1987~1995年に放送された「フルハウス」のスピンオフシリーズです。フルハウスに登場していた3人娘のうち「DJ」「ステファニー」、DJの友人の「キミー」を中心に、ジェシーやダニー、ジョーイも登場します。

こちらも日常系のコメディドラマとしても十分楽しめるうえ、英語の教材としても活用できる作品です。

英語タイトルFuller house
制作時期2016〜2020年
シリーズ・エピソード本数全5シーズン(75話)1エピソード30分

【政治系】House of Cards (ハウス・オブ・カード 野望の階段)

「ハウス・オブ・カード」は、冷徹で野心的な政治家フランク・アンダーウッドが、アメリカ政界の頂点を目指して権力を手に入れるため、策略や裏切りを駆使しながらのし上がっていく政治ドラマです。

妻クレアと共に容赦ない手段を使い、敵対者や裏切り者を排除し、目標のためには手段を選ばない二人の姿が描かれます。

現実社会の政治の闇をリアルに描き、権力欲と人間の本性がテーマとなった重厚で緊迫感あふれる作品です。

英語タイトルHouse of Cards
制作時期2013~2018年
シリーズ・エピソード本数全6シーズン(73話)1エピソード43~59分

【ビジネス系】Silicon Valley(シリコン・バレー)

「シリコン・バレー」はカリフォルニア州シリコンバレーを舞台に、若きプログラマーのリチャードが仲間と共に革新的な圧縮アルゴリズムを開発し、スタートアップ企業「パイドパイパー」を立ち上げて成功を目指すコメディドラマです。

テクノロジー業界特有の競争や投資家との駆け引き、成功と失敗の波に翻弄される様子がユーモラスに描かれ、リアルなビジネスの厳しさとエンジニアたちの成長が見どころです。

シリコンバレー文化の風刺も含んだ作品です。

英語タイトルSilicon Valley
制作時期2014~2019年
シリーズ・エピソード本数全6シーズン(53話)1エピソード28~47分

海外ドラマでの英語学習におすすめの動画配信サービス5選

では英語学習におすすめの動画配信サービス5選をお伝えします。以下のとおりです。

それぞれ特徴を見ていきましょう。

Hulu(フールー)

まず英語字幕で映画を見られる動画配信サービスとして

Hulu(フールー)

があります。

Huluで英語字幕に対応している海外映画と海外ドラマは300作品以上

あります。

Huluで現時点で見られる海外映画・ドラマは、

  • SUITS(スーツ)
  • ウォーキング・デッド
  • ゴシップガール
  • ミッション・インポッシブルシリーズ
  • ロード・オブ・ザ・リングシリーズ

などがありますね。Huluを使って、

英語音声、英語字幕で映画を鑑賞すると英語学習にも非常に効果的

です。

あのドラマもあの映画も見放題

Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)

Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)でも、作品によって海外映画を英語字幕で見ることができます。

Amazon Prime Videoで現時点で英語字幕見られる海外映画・ドラマは、

【Amazon Original シリーズ】

  • 30年後の同窓会 LAST FLAG FLYING
  • Make Us Dream
  • THE REPORT
  • ドント・ウォーリー

などがあります。

上記の作品以外にも、作品によっては英語字幕付きで見ることができる場合もあるので、ぜひ英語字幕が利用できる作品を探してみてくださいね。

あわせて読みたい
Amazonプライムで英語学習するには?アマプラ活用術、おすすめの映画・ドラマを紹介! この記事では、 Amazonプライムビデオ(アマプラ・プライムビデオ)を見ながら英語学習がしたい! Amazonプライムビデオで英語学習におすすめの作品を知りたい! という...

\ 今なら30日間無料!

Disney+(ディズニープラス)

ディズニープラスではディズニー独自の作品を英語字幕で見ることができます。

ディズニープラスで現時点で見られる海外映画・ドラマは、

  • マンダロリアン
  • ボバフェット
  • スターウォーズシリーズ
  • ピクサー作品

などがあります。

\ HuluとDisney+のセットが月額1,490円!

U-NEXT(ユーネクスト)

U-NEXTの大きな魅力は、

U-NEXT独占配信の作品が多く視聴できること

です。最近では、

  • ウォーキング・デッド ザ・ワンズ・フー・リブ(2024年配信)
  • THE CURSE/ザ・カース(2023年配信)
  • ウォリアー シーズン3(2023年配信)
  • ポーカーフェイス(2022年配信)

などがU-NEXTで独占配信された作品です。

\ 31日間の無料トライアル実施中!

\ 31日間の無料トライアル実施中!

ただ、U-NEXTでは、

残念ながら、現時点でU-NEXTで英語字幕を設定することはできません!

U-NEXTの字幕設定は簡単で、動画の再生画面の左下に「字幕・吹替」と表示されるので、ここを押すと、「字幕」または、「吹替」が選択できます。ただ、この字幕から先の設定で

「日本語字幕」か「英語字幕」かという選択はできません

でした。一方で、U-NEXTを使った英語学習もあるので、ぜひ気になった方は以下の記事を参考にしてみてくださいね。

あわせて読みたい
U-NEXTで英語学習はできる?おすすめの英語勉強法と注意点! この記事では、 U-NEXT(ユーネクスト)を使って英語学習はできるの? U-NEXTを使ったおすすめの英語勉強法はあるの? と気になっている方に向けて、筆者が個人的にお伝...
あわせて読みたい
U-NEXTで英語字幕の設定はできる?英語学習におすすめの動画配信サービス4選 この記事は、U-NEXTで英語勉強、英語学習を進めようとして、 U-NEXTって英語字幕に変更できないの? と気になった方に向けたものです。 U-NEXTで英語の映画を、英語音声...

NETFLIX(ネットフリックス)

NETFLIX(ネットフリックス)も英語字幕で多くの海外映画と海外ドラマを見ることができます。

NETFLIXで現時点で見られる海外映画・ドラマは、

  • ハウス・オブ・カード
  • フラーハウス
  • ハリー・ポッターシリーズ
  • インターステラー
  • トランスフォーマー

などがあります。

まとめ

テレビを見ている人の様子

いかがだったでしょうか?

英語学習をテキストだけだったり、その他の教材だけだったりで進めていると、

どうしても英語学習に行き詰まることがある

と思います。そんな時に

海外ドラマを見たり、聞いたりしながら英語を勉強することでリフレッシュにもなりますし、実際の会話で使われるような生の英語を勉強する機会にもなります。

ぜひあなたもお気に入りの海外ドラマを見つけて、ご自身の英語学習に役立ててみてくださいね。

海外ドラマで英語学習する方法をまとめた記事につくアイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアされたら泣いて喜びます!
目次
  1. 海外ドラマが英語学習におすすめな理由
    1. 英語ネイティブが日常で使っている英語表現を学べる
    2. 映画よりも短く、1話ずつで学習を継続しやすい
    3. ビジネスから日常系まで豊富なジャンルに対応できる
    4. 動画配信サービスを利用すればコスパが最高
  2. 海外ドラマを使った英語学習のやり方は?
    1. ステップ①:英語音声・日本語字幕で楽しみながらストーリーを把握
    2. ステップ②:英語音声・英語字幕で映画を見る
    3. ステップ③:英語音声・英語字幕なしで映画を見る
    4. ステップ④:【ディクテーション】お気に入りのシーンで使われた単語やフレーズを書き出す
    5. ステップ⑤:【シャドーイング】お気に入りのシーンを完コピする
    6. ステップ⑥:海外ドラマで覚えた単語やフレーズを書き留めてオンライン英会話で使ってみる
  3. 英語学習におすすめの海外ドラマ10選
    1. 【日常系】FRIENDS(フレンズ)
    2. 【青春系】glee (グリー)
    3. 【恋愛系】SEX AND THE CITY(セックス・アンド・ザ・シティ)
    4. 【恋愛系】Gossip Girl (ゴシップガール)
    5. 【法律系】SUITS (スーツ)
    6. 【群像劇系】GAME OF THRONES(ゲーム・オブ・スローンズ)
    7. 【青春系】Emily in Paris (エミリー、パリへ行く)
    8. 【日常系】Fuller house (フラーハウス)
    9. 【政治系】House of Cards (ハウス・オブ・カード 野望の階段)
    10. 【ビジネス系】Silicon Valley(シリコン・バレー)
  4. 海外ドラマでの英語学習におすすめの動画配信サービス5選
    1. Hulu(フールー)
    2. Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)
    3. Disney+(ディズニープラス)
    4. U-NEXT(ユーネクスト)
    5. NETFLIX(ネットフリックス)
  5. まとめ